CATEGORY

子宮筋腫

切除しないで回復する鍼灸 名古屋 女性専門 木戸鍼灸院

 「鍼灸真髄」初版昭和16年 医道の日本社 P180~ 婆さん「左の乳房の中程に腫物ができ、医者に診せたら切らなくてはいけないと云われました」 沢田先生(鍼灸師)「切る必要はないです。切らない方がよいです」 そして、和気あふるる温容に返って治療をはじめられた・・・。   この一冊(ページ)を読み、鍼灸という東洋医学臨床の奥深さに触れ、切らずに、体に負担をかけず、体調を […]

生理痛は無いのが自然な姿 木戸鍼灸院 女性院長が必ず施術

 生理痛があるのが「当たり前」の生活になってから、どれくらいの期間が経っていますか?鎮痛剤やピルを使用しているため、何の疑問もなく受け入れていませんか? 私は更年期世代ですが、生理痛はありません。もちろん服薬は一切ありません。生理痛が起こらないように養生をしている事で過ごしやすい日々を送れています。(*養生とは生活習慣の見直しをしていくことです) 私は、子供の頃から虚弱で痛いことが大嫌い。できる限 […]

ガン予防 中高年に行うべき養生 名古屋の女性専門鍼灸院 木戸鍼灸院

 湿気に負けずに生活を送れていますか?中高年になると自律神経が乱れやすく、「ほてり」に悩む人がこの季節には多くなってきます。蒸し暑くなると、冷飲する人や氷入りの飲み物を過剰に摂取する事がどうしても増えますが、その事が消化器を弱らせていきます。  更にクーラーの効いた部屋ばかりに居ることで呼吸器にも機能低下がジワジワ出てくる。若い世代ならば夏風邪や夏バテ程度で済むかも知れません。しかし、中高年は中医 […]

治療前評価を何よりも重んじる木戸鍼灸院 女性専門 名古屋

 先日来院された30代女性の主訴は生理痛とPMS。初診時に記載していただく問診表はあまりにも空欄が多い状態でした。 確かに木戸鍼灸院の問診表は記載すべき欄が他鍼灸院よりも格段に多い。しかしそれは、治療前の評価(=医師が行う診断のような行為)を何よりも重んじているからなのです。質問にも非常に閉鎖的で、正直、対応に辟易するほどでした。 しかし腹部の触診をし、子宮筋腫がないかをたずねると、顔色が変わりま […]

東洋医学の体質チェック 子宮について②

 前回でのチェックで当てはまった女性は血の巡りが悪い「お血」体質です。複数当てはまった女性ならば既に、子宮内膜症や子宮筋腫があり、子宮がんなどの悪性へ向かう悪循環に陥りつつあるかも知れません。 子宮がんは閉経し月経によって経血を排出することがなくなる50代女性がなり易いのですが、名古屋の、比較的都市部で鍼灸院を営んでいると、30代~40代でも増えていると実感しています。予防医学の立場でいうと、こう […]

東洋医学の体質チェック 子宮について①

東洋医学(鍼灸 漢方)は体質チェックをする上で気血水のバランスを見極めます。女性が子宮にトラブルを抱えている場合、念入りに血(けつ)をチェックする必要があります。下記、主な問診事項になります。 ①シミやそばかすが多い②顔や唇の色が暗い③よく肩凝りや頭痛になる④便が黒っぽい⑤慢性的な関節痛がある⑥おできや腫瘍など、体にしこりができ易い⑦動悸がする⑧生理痛がひどい⑨皮膚の毛細血管が浮き出ている⑩下肢の […]

医療処置を選べる時代 子宮筋腫 女性専門鍼灸院 木戸鍼灸院

 小寒から大寒へと移っていく季節は、体を温めてくれる作用のある根菜を食べ、良質なたんぱく質を加えて養生をしています。ぶり大根、おいしいです。  電子レンジや圧力鍋など、進化した家電で早ワザも良し。脳活目的で丁寧にコトコト煮るも良し。令和の世は便利もあえての不便も選択できる恵まれた時代。  さて、西洋医学で子宮筋腫を内視鏡手術や全摘手術するのも医療処置(=サービス)のひとつです。  東洋医学で鍼灸と […]

子宮筋腫について 名古屋 木戸鍼灸院

冷たい風が吹きますが、週末には夫婦でお散歩しています。もちろん、下半身を冷やさない服装にし気温の高い時間帯に公園を通り抜け、 満開のサザンカを見つけました。 生理の5日目なので、歩くことで下腹部を弛め、経血が残らず排出され、 子宮筋腫などの予防に努めてます。子宮の病にて木戸鍼灸院をご利用の 女性に食養生のプリントを渡しています。「質問表」の一部をご紹介します。 1 肉・魚・卵・乳製品といったたんぱ […]

肩凝りの捉え方 木戸鍼灸院

 名古屋でお勤めの働く女性は、 事務職、営業職、販売職、医療職、介護職など 様々な場で活躍中です。これらの職種で、肩こりがひどいのは、 誰かわかりますか?    答えは事務職。問題は「座りっぱなし」は肩凝りだけに収まらず、子宮に筋腫ができやすく、 生理の問題を抱えているケースが多いです事なのです。私が、毎日歩く時間を確保しているのは、 「歩くことで得られるメ […]