視力(=眼)の養生 名古屋 木戸鍼灸院
日傘をさしながら、こまめに歩いて用事を済ます日々となりました。 マスクをしていると、こんなに暑いのねと真夏の名古屋ではこの先、熱中症になるのではと一抹の不安がよぎります。 至近距離になることから、眼科クリニックは避けていましたが、やっと受診できました。高齢者に接触する機会があるため、2月からずっと様子をうかがっていました。今年の晩秋からはコロナの第2波、また、インフルエンザを警戒するためにもウィル […]
日傘をさしながら、こまめに歩いて用事を済ます日々となりました。 マスクをしていると、こんなに暑いのねと真夏の名古屋ではこの先、熱中症になるのではと一抹の不安がよぎります。 至近距離になることから、眼科クリニックは避けていましたが、やっと受診できました。高齢者に接触する機会があるため、2月からずっと様子をうかがっていました。今年の晩秋からはコロナの第2波、また、インフルエンザを警戒するためにもウィル […]
解除後の生活は順調でしょうか? 西の空にローズ色に染まる雲がビルの谷間から見えました。連日のコロナ禍がらみのニュースを忘れさせてくれるものでした。振り返ると、巣篭もり生活で試した事は、 ①ズームを使用(=オンライン養生サービスを始めるかも?しれません)②自力でヘアトリートメントで毛染め(苦戦しました)③久しぶりにファッション誌「大人のおしゃれ手帖」購入④肺炎の鍼灸治療を復習→強化⑤コロナ太りをし、 […]
御存知の方も多いでしょうが、大人が免疫系を強化するには、足三里へのお灸がスタンダード。とにかく現代は薬やサプリに頼り過ぎ。肝臓に負担大。 海外の医療が届かない国でも、結核予防の為に、イギリス人医療スタッフが現地で足三里へのお灸の捉え方を教え、セルフケアできるよう、指導しています。 お灸は初めてという人もドラッグストアで「太陽」という火を使わないお灸があります。このお灸は面が広く、ツボの位置を捉えや […]
少し前に、『万引き家族』をテレビで観ました。 貧しくても、肌を寄せあい共に食事をする、ある意味、「寄せ集めの家族」がいます。でも 実際には血が通っていようが無かろうが関係ないですね。肌を寄せ合う事はリラックス効果が高く、 日本の戦後からバブル前までなら、どこの家庭にも ある心と体を衛る術だったのではないでしょうか。 今は、独居が増え、治療院では若い独り暮らしの 女性や転勤で単身赴任となった男性がパ […]
花が次々と開く季節は、女性のお肌に ニキビや蕁麻疹やアトピーなどをもたらす ことがあります。 次の項をチェックしてみてください。 木戸鍼灸院そんな方へ、 ○腹八分目にし、食べ過ぎないこと ○間食しないこと ○甘いものや脂っこいものや味の濃いものを 食べ過ぎないこと この三点が習慣化している女性たちに生活を見直してもらいながら、 鍼灸をしています。 これくらいの食事は誰でも食べてるわー。 と思 […]
名古屋でお勤めの働く女性は、 事務職、営業職、販売職、医療職、介護職など 様々な場で活躍中です。これらの職種で、肩こりがひどいのは、 誰かわかりますか? 答えは事務職。問題は「座りっぱなし」は肩凝りだけに収まらず、子宮に筋腫ができやすく、 生理の問題を抱えているケースが多いです事なのです。私が、毎日歩く時間を確保しているのは、 「歩くことで得られるメ […]
鍼灸医学で新型コロナウィルスを治療するにはどうすればよいのか、東洋医学を主軸に活動しているセラピストなら何度となくシュミレーションしているのではないでしょうか。 ニュースにて「名古屋市内で新型コロナウィルスに感染し死亡した高齢者の死因は心筋梗塞でした」とアナウンスがあり、自分が鍼灸をするならば、古代鍼を使用し、脾胃の邪気が心下を突くことのないよう細かく散じていくことを主眼にし、お灸にて補法を行うだ […]
皮膚のトラブルは個人差がありますが、 肝(自律神経)、脾(消化能力)を整える鍼と、体に澱んでいる邪気を鍼にて出してやること になります。 痒みに苦しみ眠れないような場合は、 初診の次は数日以内に鍼治療を受けると、 痒みが治まり、睡眠の質が上がり、 回復は順調となりやすいです。 東区かお越しのTさんは、短い睡眠時間でしゃかりきに頑張るキュリアウーマン。案の定、痒みは収まる事無く、ずっと服用 […]
写真は夫の実家にいる猫のてんちゃんです。2人で散歩途中、夫が見つけ、そのまま保護しました。たまに帰って癒しをもらってます。笑 さて、3月中旬になると、風邪をひく人は減少し、花粉症に悩む人が増えていくのが毎年繰り返される傾向です。新型コロナウィルスにより、問題が山積みという御家庭が多いと思います。 どの風邪に対しても、日頃の養生がないと症状は悪化の一途を辿ることとなります。予防については手洗いやう […]
自動車免許の更新を数ヵ月前にしたのですが、 視力が気になり、視力測定のアプリで試すと更新可能の範囲でしたが、以前より見にくく なっていました。やはりスマホとパソコンの弊害ですね。視力を上げる為の鍼灸を自分に試してみました。1週間ほどで遠くが見えるようになりました。 実際、測定してみると0.8から1.2へ視力が戻っていました。 (嬉) 治療院でも緑内障での鍼灸をすることが あります。 […]