CATEGORY

頭痛

過労のサイン 「舌が曲がって出てくる」女性専門 木戸鍼灸院 

 年度末が近くなり最近は、過労気味の人、慢性的な頭痛を抱えている人などが治療院に現れます。  そんな来院者の中で、舌診の時、舌を真っ直ぐに出しているつもりなのに、左右のどちらかに曲がってしまうケースがあります。これ、危険なサインの時がある。怖いのは脳の血流障害が起きている場合です。こういった時は即刻、病院受診を促す事もあります。  実際、以前来られた50代の女性で、上記のような舌診の結果(=サイン […]

オードリー若林さんへ 鍼灸についてのお礼 木戸鍼灸院 名古屋市中区 富士見町

 年齢を重ねると人生初めての事が減ると言われますが、今月、初めて、お笑い芸人さんが著した文庫本を購入しました。雑誌の連載でエッセイに触れたことはありましたが、(文庫)本は初めてです。  まえがきにロックオンでした。 「その想いは幼稚園の頃から始まった。冬のセーターの毛が首と手首部分の素肌に触れることが我慢できない」 私も同体験の持ち主でした。 多様性の時代ですし、Eテレの「バリバラ」で感覚過敏につ […]

春の頭痛には理由がある 木戸鍼灸院 女性院長の鍼灸院

「春なのに」といえば、大好きな宮本浩次さんのカバー曲があります。そして、「春なのに溜息またひとつ」という歌詞のごとく、不調続きの患者さんが多く訪れる季節が春です。 「頭痛」の患者さんA   ①市販薬を使うが不安になり病院へいく。脳に異常はなく、痛み止めの薬を施される  ②西洋医学を諦め、東洋医学を試す決心をし、漢方薬を試す  ③1ヶ月、漢方薬を続けるが、回復を実感できず、今度は鍼灸院を試す決心をす […]