その切除(=手術)、本当に必要ですか? 木戸鍼灸院
扁桃腺が反復して炎症を起こすために切除をしてしまったという女性に接する機会がありました。 私は幼少の頃、虚弱で毎月高熱を出し、中耳炎や扁桃腺が腫れて痛む事が度々だったのですが、小学生になってからは内科へ行くこと無く、自然治癒に任せる方針の家庭で育ったおかげで、現在まで「無」手術で来る事ができています。 ただ、旅先で熱中症になったとき、そこで受診した内科の先生に「手術を勧められなかったの?」というこ […]
扁桃腺が反復して炎症を起こすために切除をしてしまったという女性に接する機会がありました。 私は幼少の頃、虚弱で毎月高熱を出し、中耳炎や扁桃腺が腫れて痛む事が度々だったのですが、小学生になってからは内科へ行くこと無く、自然治癒に任せる方針の家庭で育ったおかげで、現在まで「無」手術で来る事ができています。 ただ、旅先で熱中症になったとき、そこで受診した内科の先生に「手術を勧められなかったの?」というこ […]
間もなく閉経が訪れる身としては、妊娠する身体の持ち主であったのは20年程前ですが、妊娠する身体を持つ人の性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ)が政策につながることを願うひとりです。 婦人科疾患認定鍼灸師として、中絶して体調を崩した女性、30代後半から40代前半の不妊治療での妊娠から負担がかかっている女性などに鍼灸でのケアを施す場合があります。ネットにより情報が入手しや […]
ピアニストであるフジコ・ヘミングさんは、更年期障害が悪化したときに知人の影響で菜食主義になったことで、結果的に、症状が改善させることができたそうです。現在はウクライナに寄付をするため、コンサートを行うなど、御活躍されています。 更年期に関しては、生まれ持った体質や性格、環境も関わってきますので、百人百様の症状があるのは間違いないです。しかし、長らく症状を抱えている人の共通点は基本の養 […]
あなたは生理痛に悩んでいますか?あるとしたらその対処法は? 痛くなるとドラッグストアで鎮痛剤を購入できるし、スマホでピルの処方が受けられるから問題なし・・・とか。しかし、その対処法でこの先、大丈夫?が正直な心境という女性が意外と多いんです。 本当にさまざまな情報が閲覧できるこのご時世。なので、惑わされてしまう確率も高くはなりますが、大切なのは、高い料金を払わずに、自分で行えることを増やす事です。 […]
木戸鍼灸院では生理痛に悩む女性や、子宮筋腫や子宮内膜症により手術を勧められて悩む女性が多く来院されます。私は鍼灸の世界でも、婦人科疾患認定鍼灸師として施術をし、回復のお手伝いをさせていただいております。 この不調は「血」がスムーズに流れず「瘀血」となり、痛みが引き起こされています。 食事:体を温め血のめぐりを良くする しょうが […]
木戸鍼灸院では主に婦人科疾患に対しての鍼灸治療を行っています。1手術を回避したい 2既に手術を経験したが、再発しているために困惑している 3服薬でのコントロールに不安や疑問がある 4西洋医学のみの治療に限界を感じ始めている 患者さんは様々な理由から鍼灸の選択を行って下さいます。 今回は婦人科疾患ではありませんが、4に該当する女性患者さんについて施術の方向性と養生などをお伝えします […]
暑い日が続いています。夏中、冷たい食べ物や飲み物を 摂る人は、「不健康借金」を抱えたまま秋を迎えることになります。そして、季節の変わり目にちょっとした「取り立て」が来る事が多い。昨年度の症例です。 入浴後、突然背中に痛みが走った30代の女性。 左の肩甲骨のまわりに痛みがありました。スター○ックスへ日に2回は行き、冷たい飲み物を摂ることが日課になっています。 気の歪みを調節するため、 打鍼でコンコ […]
紫陽花にうす青色が透けて見えるようになりました。 治療院にて出会う40代の家庭を持つ女性は、20~30代の既婚女性より体が悲鳴を上げていても歯を食いしばってでも耐えてしまう女性が多いです。 そして、彼女らの共通したフレーズが、「食後に眠くなる」です。舌診すると、舌辺に歯型がつき、凸凹になっています。これは気の不足(エネルギー不足)で、睡眠が足りず、疲れが溜まっている状態です。 睡眠不足が解消される […]
「春なのに」といえば、大好きな宮本浩次さんのカバー曲があります。そして、「春なのに溜息またひとつ」という歌詞のごとく、不調続きの患者さんが多く訪れる季節が春です。 「頭痛」の患者さんA ①市販薬を使うが不安になり病院へいく。脳に異常はなく、痛み止めを薬を施される ②西洋医学を諦め、東洋医学を試す決心をし、漢方薬を試す ③1ヶ月、漢方薬を続けるが、回復を実感できず、今度は鍼灸院を試す決心をす […]
厚生省が「更年期影響 初調査へ」と4月18日朝日新聞に掲載されていました。NHKニュースで更年期障害による不調で離職する人は全国で75万人もいると放送したばかりです。 心と体が極限に達する前に鍼灸で体調管理をし、定年まで入院や手術などとは無縁の生活を送ってほしいと願うばかり。木戸鍼灸院では、多くの更年期障害に苦しむ女性への鍼灸を行っています。治療を行っていくと、 休職中→職場復帰 […]